#DUMBBELL PRESS TOOL
ダンベルプレス換算ツール
「ダンベルプレス換算ツール」は、片手の重量と回数を入力するだけで、推定1RMとバーベル換算重量を自動計算できます。ダンベルとバーベルの差を数値で把握し、効果的なメニュー設計に役立つツールです。
ダンベルプレス換算ツール
片手の実測重量(kg)と回数から推定1RMを算出し、
両手合計・バーベルベンチ換算まで自動計算します。
※ 全角・半角どちらの数字でもOK/小数点可(片手重量ベースで入力)
—kg(片手1RM)
未計算
- 両手合計1RM(推定)
- — kg
- バーベルベンチ換算1RM
- — kg(係数—)
- 入力値
- —
- 丸め
- —
| 回数 | 片手目安(kg) | 両手合計(kg) |
|---|
バーベル換算(参考)
DB両手合計からバーベル重量を係数で換算した目安値です。
| 指標 | 目安重量(kg) |
|---|
片手の実測重量と回数を入力して「計算する」を押してください。
#DUMBBELL PRESS TOOL
ダンベルプレス換算ツールの使い方
#STEP1
片手の重量と回数を入力
- トレーニングで扱った 片手の実測重量(kg) を入力します。
- 次に 挙上回数(reps) を入力します。
- ダンベルプレスは片手入力が基本なので、両手分は自動で計算されます。
#STEP2
換算式・丸め単位・係数を設定
- 換算式(Epley/Brzycki/Lombardi/Mayhew)を選択します。
※特に迷ったら「Epley(一般的)」でOK。 - プレート構成を考慮して、丸め単位(0.5/1/2.5kg) を選びます。
- バーベル換算を出す場合は、係数(標準0.90) を調整できます。両手分は自動で計算されます。
#STEP3
「計算する」をクリック
- 自動的に 片手1RM・両手合計1RM・バーベル換算1RM が計算されます。
- 下部に 1〜12回の目安重量表 と バーベル換算早見表 が表示されます。
- 結果の横に「計算完了」バッジが出れば成功です。
#STEP4
リセットボタンで再入力
「リセット」ボタンで入力と結果を初期化し、再入力が可能になります。
係数を変えて再計算すれば、バーベル換算比較も簡単です。
#DUMBBELL PRESS TOOL
ダンベルプレス換算ツールの概要
利用シーン
- ダンベル期とバーベル期の 重量比較・換算 に使いたいとき
- トレーニングメニューの RM設定(5RM・8RM・10RM) を組みたいとき
- プレート構成を考えるときの 重量丸め確認
- 自己ベスト更新のために 理論値を把握 しておきたいとき
このツールでわかること
- ダンベルプレスにおける 片手推定1RM(最大挙上重量)
- 両手合計での 総合1RM(kg)
- ダンベルからバーベルベンチへの 換算重量(kg)
- 1〜12回の目安重量(kg) の早見表で、セットメニューの参考にできます。
- 係数調整により、自分の体感差に合わせた正確なベンチ換算が可能です。
注意事項
- 換算値はあくまで 理論上の目安 です。
- ダンベル特有の可動域や安定性によって実際の重量差が出ることがあります。
- 正確さを求める場合は、実際のベンチプレスでも測定して比較してください。
